畑開墾奮闘!農作物を害獣被害から守るため。

湘南スタッフブログ
この記事は約2分で読めます。

雨が少なく毎日暑い日が続いてます。

湘南のトレオフファーム。

先月7月中旬頃の収穫目前、トウモロコシの

害獣被害に遭いました。

その様子はこんな感じです↓↓

何らかの獣に
荒らされた様子

かじられたような跡もあります。

かじられたような跡
食って捨てられる

その為、少しでも農作物の害獣被害軽減の為、

畑の外周にネットを施すため、

支柱の建柱作業にとりかかりました!

まずはこの穴掘り機で、支柱を入れる根を

掘っていきます!

心強い助っ人
どんどん掘り進められます!

頭の部分がエンジンになっていて、

始動すると下のスクリューが回り、穴をどんどん掘ってくれます。

とりあえず、畑の一面部分に穴をあけ、

開墾作業で発生した木材を柱にして対応します。

仮説段階①
仮説段階②

人力で掘るにはかなり時間のかかる作業ですが、

強力助っ人のお陰で、1時間かからない程度で

10本程の建柱箇所に柱を仮設できました!

ついでに小屋の横にもハンガー用に柱入れました!

味のある、木製ハンガー
ラジオもかけれるよ!

しっかり転圧固定したらこんな感じ、

こんな感じで畑の外周に支柱を建てていき

動物が入ってこれないように

ネットを回していきます!

少しづつではありますが、トレオフファームでは

耕作放棄地の畑開墾をゆっくり着実に進めてまいります!

開墾作業に発生した資源の有効活用や、

地元湘南での生産品の販売、山林や農地不動産のご紹介。

お困りの不動産の活用等を行っておりますので

どんなことでもお気軽にお問い合わせください^^

まだまだ暑い日が続きますが

頑張っていきましょー!!

インスタフォローしてねー!
公式ラインよりお問い合わせできます!
オフィシャルショップにて販売中!