湘南はたけ開墾奮闘中~耕運機絶好調!

湘南スタッフブログ

みなさまこんばんは!

ここ湘南エリアも今週あるいは来週には梅雨明けですかね。

今年は記録的な梅雨の短さで、畑畑開墾がはかどっている反面、

暑すぎて体力の消耗が激しく、やっぱり畑は体力勝負ですね;^^

トレオフファームの朝はこんなに清々しいんですよ!

気持ちいい朝の様子

ここ数年間手を入れられず眠ってしまっていた耕作放棄地の開墾作業が進むにつれ

畑に来ると沢山のパワーを感じられようになってきました^^

畑に定植したばかりのトウモロコシの苗も、この時期になると

グングンと生長し、雄蕊と雌蕊が出てきましたよ!

トウモロコシの雄蕊
トウモロコシの雌蕊

この雄蕊の花粉の匂いに釣られて沢山の害虫を寄せ集めてしまう為、

そうそうに人間の手で受粉を促していき、雄蕊を切り離してしまう事で

害虫が集まるリスクを軽減します。

雄蕊カット~
トウモロコシの髭(雌蕊)にぱたぱた

これが、アワノメイガの成虫。

卵を産み付けて幼虫がトウモロコシを食べてしまいます。

アワノメイガの成虫

午前中はゆっくり畑の状況確認して、

苗の周りの草引き等を行いました。

ここからが本日メインの作業!

先日納車されたばかりの

トレオフファームご自慢の耕運機!v^▽^v

初出動!!

どうですか?このフォルム!

ISEKIブルー
ISEKIブルー

さすがイセキブルー!かっこよすぎだろ!?

畑が似合う男だねー!!

この後姿はいかにも何かしてくれそうな予感。

前顔
後姿(with草刈り機)

今日のメインは育苗中の野菜の苗が定植をスタンバイしている為、

畑スペースの拡大!草刈りを行い耕運してまいります’ω’

やっぱり期待通り。

あっという間に耕運が出来てしまいます!

畑開墾に手応えしか感じられない

楽しすぎる

これは耕運前の様子

耕運前①
耕運前②

ものの1~2時間程度でこんな感じ↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

耕運後の畑

ビフォーアフター!

ビフォー
アフター

こやって日々、耕作放棄地だったこの畑が姿を変えていく様子は

楽しくて楽しくて。畑に住もうかな。

別アングルより
別アングルより②

トレオフファームではこのように

耕作放棄地の開墾を行い、これからも様々な活動を行い

微力ながら湘南地元地域の活性化のお手伝いが出来たら嬉しく思います。

ハラペーニョが実りだしてきました!

みなさんのお近くでお困りの

耕作放棄された不動産や、

不動産を取得し開墾をしてみたい方など

お気軽にトレオフファームへご相談ください。

SNSでのDMやメール等、お問い合わせお待ちしております^^

公式LINEアカウントお友達募集中
インスタフォローしてね